top of page
042-707-8655

 平日 9:00~18:00

​困った事や心配事などありましたら、お気軽にご連絡ください。
住宅型有料 老人ホーム
​デイサービス
​ケアプラン作成
共和2.png

Sango  相模原を拠点に
住宅型有料老人ホームやデイサービスなどの介護事業を通して

みなさまの元気笑顔をサポートします。

さんごについて

Sango がお役に立てること

わたしたちの2つの住宅型有料老人ホーム(さんご共和・さんご相模原)は、介護が必要な方はもちろん、まだ自立した生活が可能な方にも安心してお過ごしいただける住まいです。介護サービスは自社のヘルパーステーションと連携して必要な分だけ利用でき、ご自身のペースで自由な暮らしを送ることができます。食事の提供や生活のサポートも充実しており、ご家族にとっても安心の環境です。「今は元気だけど、将来に備えて安心できる場所に住みたい」「プライバシーを保ちながら、必要な時はすぐにサポートを受けたい」そんな方におすすめの住まいです。見学のご案内や費用の相談も承っております。​まずはお気軽にお問い合わせください。

​01

ご本人やご家族が安心して暮らせる場所をお探しの方へ


デイサービスさんごは「通うたびに笑顔になれる、もう一つの居場所」そんなデイサービスです。
入浴・食事・機能訓練・レクレーションなど、心も体も元気になれるサービスを提供しています。

こんな方におすすめです!
・日中、安心して過ごせる場所を探している
・外に出るきっかけがほしい
・身体機能の維持・回復をしたい
​・ご家族の介護負担を減らしたい

 

日中の時間を有意義に過ごせる場所をお探しの方へ

​02

​介護保険サービスを利用されたい方へ

​03

介護サービスは、身体の機能低下や認知症などで日常生活の自立が困難になった65歳以上の方、または40歳以上65歳未満の方で特定疾病を患っている場合に必要になります。

 

​具体的には、次のような状況において必要になる可能性があります。

・入浴、排泄、食事などの身体介護、

・家事、買い物、通院などの支援が必要な状態

・認知症による行動変化や意思疎通の困難な場合

​介護保険サービスを受けるうえで必要になるのが「ケアプラン」

「ケアプラン」とは介護サービス計画書のことで、要介護者や家族の状況と希望によりどんなサポートが必要かをまとめた書類で、介護サービスを利用する人がより良い日常生活を送るための目標や、どのようなサービスを受けたいかなどが具体的に記載されています。

ケアプランは保険サービスを受けるうえで必要な書類で、サービスの提供や給付管理はケアプランの内容にもとづいて行われます。

ケアプランの作成費用は介護保険によって賄われますので、ご利用者の費用負担はありません。一般的には居宅介護支援事業所に所属する介護保険の専門家であるケアマネージャーに依頼し作成します。ケアプラン作成について詳しくは下記ボタンより。

さんご
​介護事業本部
運営会社
​株式会社三五
所在地
​〒252-0234
​相模原市中央区共和4-10-3-A103
お問合せ
TEL    042-707-8655
FAX   042-707-8699
​メール
​事務窓口
営業時間
​平日 10:00~18:00

 © 2025 Sango, Inc. All Rights Reserved.

bottom of page